

肉体改造をしたマッチョな体型のほうが、女性には受けが良いのかな? でも、大変そうだし、そこまでやれるかな?

男性からみると筋肉質の体型はカッコよく見えますよね。 でも苦手という人も多いようですよ。

じゃあ、どうするのがベストなのかな?
女性はどういう男性の体型が一番好き?
自分らしい無理のない体型改善はなにか?

これらについて一緒にみていきましょう
女性にモテる体型ナンバーワンは細マッチョ
あなたの体型がどのタイプに近く、それは女性からみてどのように映っているかを確認してみてください。
細マッチョ
女性から人気のある男性の体型は細マッチョとなるようです。

すらっとしててカッコいいイケメン俳優やモデルに多いタイプよね
細マッチョとはどういう体型をいうのか、その定義についてみてみましょう。
- 腹筋が割れている: 腹筋がついていない体型はただの痩せです。体脂肪が少なければ、腹筋は自然と割れてくるので、痩せと細マッチョの違いは腹筋です
- 腹筋以外の筋肉は少なめ: 腹筋が割れているのは必要ですが、背中や腕の筋肉までが盛上がるとゴリマッチョ。逆三角形のフォルムとなる適度な筋肉だけが細マッチョには必要です
- 細身で洋服やスーツが似合う:洋服のラインがとてもキレイ。 ピタっとしたワイシャツを着た時など、服が身体にフィットして、背筋がピンと伸びスラッととした印象を与えます。

服をカッコよく着こなすには、メタボだとお腹周りが目立つし、ゴリマッチョだと、肩や胸が盛り上がってスーツなどのラインは崩れますね
女性は、なぜ細身で優しい感じの男性を好むのでしょうか?
生物学的に自分の遺伝子を確実に残すという意味では、自分が産んだ子供を一緒に協力して育ててくれそうな優しい男性を本能的に選ぶという事らしいです。

スタイリッシュで優しくて、女性に協力的で、いざという時には頼りになる男ってみんな好きなんじゃない。
男性を感じさせる筋肉と優しさを感じる細身とを併せ持つ体型が、現代の女性からみて理想的ということのようです。
ガリガリ
世間からのガリガリの男性のイメージは、弱々しい、頼りない、貧相といったように、女性からのイメージも良くありません。

ただ痩せているだけの男性だと、弱々しいイメージがあるし、本当に貧相って感じの人もいるじゃない
また、女性の中には自分自身の体型を気にしている人が多く、細身の男性と並んで歩いているだけで体型的なプレッシャーや劣等感を感じる人もいるようです。

自分より細身の男性と一緒に歩くのは、ちょっと抵抗があるかも。。
ガリガリ男子でも、おしゃれだったり、手足が長かったりするような、スタイルの良いハイセンスな男性はモテてるようですよ。

弱々しい頼りない男性に見えないように、背筋をピンと伸ばす、ゆったりとした身のこなしが必要ですね
ぽっちゃり肥満体型
ぽっちゃり系と評される男性のイメージは、安心感や包容力、頼もしいといったように、安心を与えるほんわかしたイメージのようです。
女性が好む優しい男性のイメージに安心感はとても重要で、ぽっちゃり男性のイメージは意外にも評価が高く有利なようです。

清潔感があるぽっちゃり系は、尖ってるイケメンよりずっと安心感があって親近感も持ちやすいよね。
また、おデブ系タレントにも見られますが、自分自身の体型を自虐ネタとする人も多くみられます。そのあたりの人間味豊かな部分が、女性から親しみやすいと感じられるところでもあるようです。
また、実際に付き合ってみると、女性が自分自身の体系を気にしたり、食べたいものを我慢するような遠慮や気づかいがなく、楽にお付き合いができるという意見も多いです。

たしかに細マッチョと一緒にいる時と雰囲気は変わるかも。一緒に食べ歩きとかしたら楽しそう。

気を遣わない付き合い方を望む女性には、ぽっちゃりの人気度は高いようですね。
ゴリマッチョは意外と不人気
男らしい強さを筋肉に求める女性には、ゴリマッチョは憧れの男性でしかないのですが、ボディビルダー顔負けのゴリマッチョ体型は、ちょっと苦手という女性も多いようです。
ゴリマッチョは線が太くてがっちりしていて、なんだか怖い、ストイックで厳しい、自分に酔ってる感じがキモいなど、一生懸命に体を鍛えているにも関わらず、女性からの人気はいま一つのようです。

筋肉質の男性は好きだけど、見るからに”鍛えてます”って感じの人は苦手かな
ガリガリ系やぽっちゃり系にはない筋肉質で強そうな体型が、怖い(楽しそうじゃない)、厳しい(優しそうじゃない)、自分に酔ってる(自己中で話を聞いてくれない)といった不安要素をイメージさせるのかもしれません。
細マッチョ:脂肪が少ない、最低限の筋肉量、筋トレは適度、服が似合う
ゴリマッチョ:脂肪は適度、圧倒的な筋肉量、筋トレは必須、服より筋肉

ゴリマッチョは女性と付き合うとか、おしゃれするとかよりも、筋トレを優先するイメージに見えてしまいますね。女性から怖い、無骨、と思われないような、スタイリッシュな髪型やスマートな笑顔が必要です。
不人気!3大非モテ体型
女性からモテないといわれる、チビ、デブ、ハゲ。 女性はこれらの非モテ要素をどの様に思っているのでしょうか。

ハゲって体型じゃないよね。

良い突っ込みをありがとう。ここでは非モテ要素として見てきましょうね。
チビ
デブとハゲと比較して、「チビは改善の見込めない要素だから」という理由で受け容れる女性と、だからこそ譲れないという女性に大きく分かれる傾向にあるようです。
しかしながら、どうしてチビが嫌かという理由は明確に無く、過去のチビコンプレックス男性との嫌な恋愛経験によるものばかりが大半のようです。
- チビを気にして卑屈な性格
- 無駄に強がっている
- ハイヒールやブーツを履かせない
女性が「彼氏にするなら背の高い人が良い」と良く言うのは、多くの女性が背の高さを理想の条件としているだけで、現実的には自分よりも身長が高ければ十分という考えの女性が多いようです。

高身長の男性への憧れが強いのであって、チビな男性を嫌いではない事がわかりますね。
- 身長が小さくても、座ったときや寝たときは大して影響ない
- チビでも心が大きければ許せる
- かわいい
多くの男性がコンプレックスを感じているチビ要素に、魅力を感じる女性も少なくないみたいです。

意外な結果だね
デブ
「これから痩せる可能性がある」として「安心感がある」などの受け容れをする女性がいる一方で、いつも汗かきで不衛生で不健康という理由からデブは嫌いという否定的な意見がでているようです。
- やたら汗かきで汚い
- 汗や皮脂の匂いで臭そう
- 息が荒い
また、「努力すれば痩せられるのに、何もしないのがデブ」という理由から、自分に甘く自己管理ができない人間という印象も強いようです。よって、美容やスタイル維持に努力を怠らない意識の高い女性からは、嫌われる傾向にあるようです。
随分と辛辣な意見が多いね。清潔感のないデブは嫌われるね。男性

清潔感のあるデブには、好印象をもつ女性も少なくないようですね。
- 痩せたらカッコイイかもしれないから
- おおらかな感じが好き
- 安心感がある、優しそう
清潔感があって、愛想のよいデブはおおらかで優しい、安心感のある男性というイメージにもなるようです。
ハゲ
年齢が進むとともに、多くの男性がハゲることに理解を示す女性が多く、ハゲに対しての女性のイメージは思ったほど悪くは無いようです。
また、否定的な意見の多くは、ハゲへのコンプレックスが強すぎて自意識が過剰になっている男性に対してです。
- ハゲをごまかす
- 帽子をかぶってる
- 周りが気を遣うほど、気にしてるのがわかる
一方で「薄くなってきたから、坊主にしてみた」みたいに、ハゲを隠すことなく、おしゃれな坊主をこなすような男性はカッコ良く思われるようですし、「ハゲを自分でいじれる男は最強」と言う声もありました。
ハゲや薄毛だけど、ハゲに引け目を感じることなく、堂々としている男性は、自信もありその雰囲気がカッコよく見えるようです。

ブルースウィルス、ジェイソンステイタム、渡辺謙、竹中直人。。
ハゲ自体を否定的にみている女性は少ないようです。ぶんぶん
- いずれはみんなハゲてしまうもの
- 男っぽいからむしろいい
- 色気がある
30歳前後で薄毛だったり、ハゲてきた男性の悩みは相当のものですが、ハゲにも色気を感じる女性がいるということは心強いですね。

悲壮感に暮れるのではなく、明るい雰囲気が大事なようです。
頭がハゲる理由に、テストステロンという男性ホルモンが関係しています。テストステロンが多いと性欲は増加して、女性に対して積極的になります。このあたりも、女性が色気を感じるところかもしれません。
清潔感と明るい雰囲気があれば、ハゲも色気のあるエネルギッシュな男性のイメージになるようです。
特に肥満は自己管理能力が低い印象で大きくマイナス
アメリカでは管理職に「太った人」をあまり見る事はありません。自分を管理できない人間に、組織や他人を管理できるはずがないという考えからです。
自ら太りたいと望んで肥満になった人は別ですが、一般的には健康面や外見を考えるとスマートな体型を望むのが大半だと思います。その望んだ体型にするためには、どのような食事や運動にするべきか、それらの考え方や習慣までが関わってきます。
「口先で自己管理できます」と言っても、身体は嘘をつかない。自己管理をできない人=肥満ということですね。

少し、強引にも見えるけど論理的には間違ってないかも
また、女性からの肥満男性のイメージは「フットワークが悪い」「怠慢」というネガティブな意見が大半を占めています。
- 見た目がだらしないだけでなく、生活習慣までだらしない
- 食べるだけ食べてゴロゴロしている
- 面倒くさがりで、なかなか動かない
- 夜更かしして、お菓子を食べている
一方で、体調管理ができないだけで、他の面での自己管理能力は発揮できているという意見もあります。

真実はわからないですが、肥満の人は自己管理ができず不健康、というイメージを大半の人が持っているという事です。
とはいえ、体型だけでモテが決まるわけではない
体型はあくまで最初の印象に過ぎない事が分かったかと思います。また、細身の男性が好きだったり、筋肉質の男性が好きだったりと、人の好みは人それぞれですし、大事なのはそこから先ですよね。
体型に関わらず3大非モテ要素も含め、「自分のような○○が」というような弱いメンタルは問題ありです。そして、それが雰囲気として周囲に伝わってしまうことが、体型云々以前の問題です。 女性にモテるには、自分に自信をもった明るい雰囲気が何より大事だと考えます。

清潔感、安心感、明るい雰囲気が非常に大事な要素だと言えますね。
まとめ
女性から人気のある体型と、非モテと言われるチビデブブスについて、一緒に見てきましたが、どうするのが一番良いのでしょうか?
服をカッコよく着こなす細マッチョ体型が大半の女性から支持を受けているのは事実ですが、それらの女性が男性に求めているものは、体型から感じる頼りがいのある男や優しく守ってくれる男という内面的要素であることが判りました。
女性は「この人は信じられる!」と内面に惹かれ始めると、相手の男性に外見的な魅力以上の美点を見出していくものです。ですから、最終的には相手を思いやる優しさと頼りがいのあるあなたであることが必要です。
とはいえ、今のあなたがより女性にモテたいなら、体型は第一印象として与えるビジュアル的な大きな要素です。
ガリガリ系の男性は、弱々しくて頼りないという印象をなくすべく筋力をつけて、ただ痩せの男性から脱却しましょう。
ぽっちゃり系の男性は、清潔感を保ち、汗かきで臭いなどのネガティブイメージを払拭できるようにしましょう。
ゴリマッチョ系の男性は、怖いと思われないように、優しい雰囲気とおしゃれに気をつかっていきましょう。
スタイルを全体的に整えたり、服装や髪型に気を遣ったりすることでモテ度アップにつながります。

それぞれの体型に対する女性の持つイメージと、どのようにしていくのが良いかも理解できたよ。

今の自分を悲観するのではなく、少しでも高めようとする気持ちと行動は、必す結果として現れるものですよ。

そして、その結果が自信となって、女性にもモテますよ。