

なんか最近あの子、チラチラこっち見てくるんだよなあ。
もしかして俺のこと気になってるのか?だとしたらどうにかしたいなあ…
なんて経験、ありませんか?

僕は山ほどあります!

けど俺なんかに好意を寄せてるわけないよなあ。
これで近づいて俺の勘違いだったら恥ずかしいなあ。
万が一って事はないかなあ?確かめたい!
なんて考えて、気付けば頭の中はその子でいっぱい…
なんて経験、ありませんか?

僕はいつだってそうですよ(笑)
もし自分に好意があって、自分も好意を抱いているなら、なんとしてもモノにしたいじゃないですか。

自分が好意を抱いてない女性でもモノにしたいわ!(笑)
自分の勘違いで爆死するなんて絶対イヤですよね。

今まで何度、爆死した事か…
なので、徹底的に調べ上げました。
女性がチラチラ見てくるパターンと、脈ありかどうか確認する方法も以下に書いてありますので、女性からの視線が気になる方はぜひ参考にして頂けたらと思います。
こちらの事をチラチラ見る女性の心理5パターン
好意があるので気になっている

あの人なんかカッコいいな…
女性に限らず男性でも、好みの人の事はついつい見てしまいませんか?

ヒマさえありゃ~見てんぞ!
テレビ番組でも、好きな芸能人が出ていると、ついつい見てしまいますよね。

有村架純が出てる番組は全て観てます。
自分のタイプの人が視界にいると、ついつい見てしまいたくなるものです。
あまりジロジロと見てはいけない、と思えば思うほど、見てしまいたくなり、
『チラチラ見る』
という状態になります。
フォローしてほしいと思っている

重くて持てない…手伝ってくれないかな…

アナタごと持っていいですか?
女性の多くは自分から言い出せない生き物です。
それが言いにくい事であればあるほど。
相手から言ってきてくれる事を待っているのです。
そう思っている時、気付いて欲しくて相手をチラチラ見てアピールをする、それがこの状態です。
犬や猫を想像するとわかりやすいですね。
彼らは何か要求があると、チラチラ見てきますよね。
それと同じ現象ではないでしょうか。
嫌いだと思っている

うわあ、また鼻毛出てるよ…

パーマかけようと思って伸ばしてるんです。
好きと嫌いは表裏一体です。
好きな人や物は自然と見てしまうものですが、同様に嫌いな人や物のことも、ついつい見てしまいませんか?

なんでいっつもハアハア言ってんだよ、キモ…
怖いもの見たさ、と同じような感じでしょうか。
嫌い嫌い、顔も見たくない、と思いながらも、その人の行動を無意識に見てしまうものなのです。
目立っているのでつい見てしまった

な、なんで股間が膨らんでるの…?

ありがとうございます!
いい意味でも悪い意味でも、目立っているから見てしまった、という状態です。
・髪型を変えた
・寝ぐせがすごい
・大きな声で笑っている
・足音がうるさい
などなど。見た、というより、見てしまった、という表現になります。
視線を感じたので見つめ返した

あの子ほんとに可愛いなあ~♡

なにあいつ、また私のこと見てるよ…
男女問わず、人間だれしも他人からじーっと見られると、よほど鈍感な人じゃない限りその視線を感じます。
信号待ちしている時だったり電車の中だったり全校集会、会議中などなど、たまにじーっと見てくる人がいて、その視線に気付き、思わずその人のことを見返した、なんてことはありませんか?
女性の方から見て来たのではなく、自分が相手の女性を見ていたから、その視線に気付いて見てきた、というパターンです。
女性が脈ありか確認する方法3パターン
肉食系女子、なんて言葉が広まっている昨今ですが、女性の多くは、自ら男性にアピールすることを苦手としています。
なので、我々男性から仕掛けていかなければなりません。
が、我々男性陣も、傷つきたくはありません。
脈がないならトライしたくはありません。
そう思いませんか?

フラれすぎて疲れたよ…
脈ありならトライしたい、そういう考えは多くの男性が持っているものだと思います。
なのでここからは、比較的簡単で、わかりやすい確認方法を紹介していきます。
アイコンタクトを送る
女性からの視線を感じたら、素直に見返してみましょう。
ほとんどの場合は、好意のあるなしに関わらず目をそらしてしまうと思います。
が、もし目をそらさずにいたら、脈ありの可能性は高いです。
なぜなら、好きでもない人と見つめ合うという事は苦痛だからです。
・勘違いされたら困る
・普通に見つめ合うとか気持ち悪い
・気まずい
そういった理由で視線を切ります。
視線を切らないという事は、
・勘違いではない
・視線が合っていても気持ち悪くない
・気まずくない
という事なので、脈ありの可能性は高い、という事が言えるでしょう。
ここでの注意点は、目をそらされた=脈なし、ではない、という事です。
・好意があっても、恥ずかしさで目をそらしてしまう人もいる
・好意がバレたくない、という思いから、目をそらしてしまう事もある
・むしろ、好意があっても目をそらしてしまう人の方が多いのでは?
なので、目をそらされたからといって、早とちりする必要はありません。
その場合は、以下を試してみて下さい。
ボディタッチ、スキンシップ
その反応で好意を図る方法です。
ボディタッチといっても、むやみやたらとしてはいけません。
会話の中で、自然なタイミングで、突っ込みを入れるように行うと良いですね。
その際に、スッと避けられたり、嫌そうな顔をされた場合は、脈なしの可能性が高くなります。
著者の経験の一部だと、

そんな落ち込むなよ~元気出しなよ!
と言いながら、肩をポンポンと叩こうとしたら、全力でかわされました。笑

勇気出してやったのにな…
逆に、こちらからのスキンシップに対し、同じようにスキンシップをしてきた場合は、脈ありの可能性が高くなります。
なぜなら、女性の多くは、好きでもない人に身体を触られる事、触る事を嫌うからです。
それでも嫌がらないどころか、やり返してくる、という事は、触られても嫌ではない、という事なので、脈ありの可能性は高いと言えるでしょう。
ここでの注意点は、好意に関係なく、元々の性格から、スキンシップを積極的にしてしまう人がいる、という事です。
スキンシップのハードルが極めて低い人、まわりに一人はいませんか?

惚れてまうやろ~♡
なので、相手が常日頃、誰にでも簡単にスキンシップを行う人なのかはチェックしておいた方がいいですね。
LINEやメールの内容で判断
LINEなどの連絡先を知っているこのケースだと、ある程度の仲にはなっているハズなので、判断はそう難しくはないと思われます。
・自分のメッセージ量と同等かそれ以上の量で返ってくるか
・自分が送った内容がスルーされず、きちんとコメントしてあるか
・返信のスピードが速いか
・何かの誘いを断られた際に、次回の提案をしてくるか
・相手から何気ないメッセージがくるか
などが挙げられるでしょう。
好意がある人に対しては、もっと好かれたい、嫌われたくない、という心理から、上記にある内容をカバーしたようなメッセージを送りたくなるのが人間の心理です。
ここでの注意点は、相手が高い社交心を持っている、そもそも現在友達としてとても仲が良い、というケースだと、異性としての好意がなくても、上記の内容を満たした返信があるでしょう。
なので、過信はせずに、あくまで判断材料として捉えるのがいいでしょう。
脈あり、脈なしを100%判断する方法はない
これまでのいくつかのパターンをご紹介してきましたが、残念ながら100%判断する方法はありません。
脈ありが確認できなかった=脈なし、とはなりませんし、
脈なしが確認できなかった=脈あり、ともなりません。
上記の事は、あくまで判断の指針です。過信は禁物です。
もし脈なしだった場合、変に意識して関係が気まずくなると、学校や職場などでは仕事しづらくなったり居づらくなったりしてしまいます。

俺みたいに、違う店舗に飛ばされないように!(笑)
ですが、ある程度の判断材料にはなるハズです。
なので、脈ありと確信が持てない間は、焦っていきなり告白してフラれた、なんて事にならないように、立ち回りには充分、気をつけましょう!